コスパ良しの洗面化粧台
2016年02月15日
TOTO Vシリーズ 洗面台【サンリフレプラザ】
低価格で実用的なTOTOのVシリーズの洗面化粧台です。


洗面ボウルに、わずかな傾斜がついているので
水がうまく右奥に流れていく仕組みになってます。
ボウル全体に水がいきわたり、水はもちろん髪の毛も排水口へ流れやすいスクエアなデザイン。
お掃除もラクラクです。

ミラーには「エコミラー」を使用しています。
エコミラーとは、くもり止めコートを施した、電気を使わないエコ仕様の鏡です。
曇り止めヒーターのスイッチの入・切をする手間がいりません
(エコミラーはオプションになります)
また、洗面ボウル下の収納部分も、広めに作ってあります。
先日、春日井市のS様邸にて。
洗面化粧台のリフォームにお伺いした際に、こちらの洗面化粧台を設置しました。
定価で税抜113,000円のこちらの商品ですが
今回のリフォームでは、工事費込で68,000円でリフォーム完了しました。
サイズも数種類ありますので、ご自宅に合わせて交換できます。
清潔感あふれるホワイトな空間
2016年02月02日
施工期間:2日
リフォーム価格:427,500円
設備:LIXIL シエラ W2550 (定価 690,800円)
キッチンパネル (定価 15,000円×3枚)
ポイント:築30年以上のマンションリフォームです。
LDKや洋室が白を基調としたお部屋ということで
キッチンも合わせて白ベースで仕上げました。
コンロ・流し台の周りには、キッチンパネルを貼ってお掃除を簡単に。
いつまでも綺麗なホワイトを維持できます。


価格を最重視したキッチンリフォーム
2016年01月14日
施工期間:1日
リフォーム価格:138,000円
設備:リンナイ マイトーン (定価 146,000円)
クリナップ クリンレディ (定価 30,700円)
レンジフード (オープン価格)
ポイント:築40年戸建住宅、老朽化したガステーブルコンロと古い型の換気扇でした。
ビルトインコンロと最新レンジフードにリフォーム。
とにかく工事費を安く、とのことでしたので、精一杯の低価格でリフォームさせていただきました。
Before


施工中

After

Rマンション リノベーション②
2016年01月04日
明けましておめでとうございます。
2016年も、オーワキリフォームをよろしくお願いいたします。
前回ご紹介した、Rマンションリノベーションの続きをお伝えします。

③和室→LDK
もともとあったLDKと6畳の和室を一まとめにして
ひろ~いLDKに間取り変更しました。

TVボードを新設して、TVを壁掛けに。
間接照明やダウンライトを新設して、落ち着いた雰囲気を演出。

⑤北洋室にカウンター新設
⑥インプラス(内窓)新設



北洋室の窓付近にカウンターを造作・設置しました。
窓には、インプラス(内窓)を設置して、防音・結露対策です。
2015年あとわずか。。。
2015年12月29日
今年も、残りあと2日ですね。
2015年は、いかがでしたか?
さて、オーワキリフォームですが
12/30(水)~1/3(日)までお休みをいただきます。
1/4(月)から、通常営業いたします。
皆様のお役に立てる、素晴らしい2016年にしていきたいと思っております。
今年も1年間、ありがとうございました。
2016年も、オーワキリフォームを宜しくお願いいたします。
それでは、皆様
よいお年をお迎えくださいませ。。。
Rマンション リノベーション①
2015年12月27日
今回は、守山区にあるRマンションのリノベーションにお邪魔しました。

間取りを変えて、全体的にデザインや色に凝ってリフォームしました。
築年数も経過して老朽化も進んでいたので、内装を一掃。
それぞれの部位について、細かくご紹介していきます。
①ユニットバス


ユニットバスサイズを1216から1416サイズに。
洗面所を少しずらして、その分浴室を広くしました。

追い焚きの配管も新設しました。
②キッチン

もともとあったL型キッチンは撤去して
対面キッチンに変更しました。

カラーは、高級感あふれるワインレッドで。
照明器具が、より高級感を引き立てます。
タンクレスのお掃除トイレ
2015年12月24日
12月。。。大掃除のシーズンですね。
大掃除に限らず、日常的にお掃除を必要とする「トイレ」ですが
トイレ掃除が苦手な方は多いのではないでしょうか?
今回は、苦手なトイレ掃除を「簡単」に済ませられる
スグレモノトイレのご紹介をします。
Panasonic製「アラウーノS」
タンクレストイレ、アラウーノS
このトイレは、水を流すたびに洗浄してくれます。
・激落ちバブル
トイレを流す時、泡でしっかり洗います。
洗剤タンクに洗剤を補充します。流れる水が泡立ち、泡で便器内部はピカピカ!
・スパイラル水流
従来品と比較して、流す水の量は少なめです。
水をうずまき状に流す作りになっているので、少ない水量でも汚れを一気に流します。
・有機ガラス系の新素材
便器の素材そのものが汚れをはじくので、お掃除ラクラク!
上記に付け加え、便器の形そのものが
汚れにくい作りになっています。
形と形状で、「飛び跳ね汚れ」をおさえてくれます。
先日、トイレリフォームにお伺いした千種区のBARに
アラウーノSを設置しました


アラウーノSは、本体定価 約¥200,000ですが
上記のリフォームは、工事費込で約¥100,000で施工しました。
工事期間は、だいたい1日で完了します。
短期間で安価にトイレリフォームが可能ですので
お気軽にお問い合わせ下さいませ。
ロートアイアン
2015年12月10日
「アイアン塗料」という物があります。
一般的な塗料とはすこし違い
様々な金属やプラスチックなどを美しく塗装できます。
門扉、手摺、取手、アルミサッシ等の金属製品に主に使用され
深みのある光沢が現れ、ロートアイアン(鋳鉄)風に仕上がります。
今回、店舗リフォームに伺いました際
この「アイアン塗料」を一部使用しました。
こちら、リフォーム前の様子です。
扉の枠に注目です。

よくあるアルミ枠の扉ですが
この枠に上記の塗料で塗装仕上げ。
こうなりました

すこしレトロな風味になりました。
仕様した塗料はこちらです。

外国製の塗料で、日本ではあまり広がっておりません。
また、一般的な塗料より塗り方にコツがいるので
塗り慣れるのには少し時間がかかるかも!?
普通のアルミやプラスチック部分をアンティーク調に変化させます。
内装・外装に飽きてきたら、一部変化させて気持ちも変化させましょう。
バリアフリーな生活
2015年12月04日
最近よく耳にする「バリアフリー」という言葉です。
バリアフリー:日常生活や社会生活における物理的、心理的な障害や
情報に関わる障壁などを取り除いていくことをいう。
高齢者や障害者にとって、安全かつ住みよい社会を作るために、近年注目されている概念。
リフォームするにあたり、バリアフリー化という施工が近年増えてます。
Y様邸にて、浴室リフォームに伺いました。

もともと浴室と脱衣所の間に段差がありましたが
浴室リフォームと一緒に段差解消工事もしました。

浴室は滑りやすく、少しの段差でも危険を伴う場合があります。
ご高齢の方やお怪我をされている方にとっては
特に不便に感じる事も。。。
浴室だけでなく、お部屋とお部屋の境界部分の段差を
できるだけ少なくするリフォーム工事も多数ありました。




少しの工事で、安心して生活できる空間に変化しますよ。
オススメです!
シンプルに。。。
2015年11月28日
施工期間:2日
価格:518,000円
設備:クリナップ ラクエラ (定価 792,000円)
ポイント:既存キッチンを新しく交換。
シンプルに低価格で工事が完了しました。
キッチン回りには、キッチンパネルで清掃を簡単に。
