あったか ぽかぽか お風呂
2017年09月28日
9月も残り数日、だんだん涼しくなってきましたね。
そして寒い季節にうつり変わっていくわけですが
皆様のご自宅のお風呂は寒くないですか?
よく聞くお風呂のお悩み
・床が冷える
・洗い場が寒い
・浴槽のお湯がさめてしまう
・窓周辺がさむい 等
そこで、上記の寒さお悩み解決に
断熱性の高いユニットバスにリフォームはいかがでしょうか?
古い浴室は断熱性が低い素材が多く使われてます
(タイルは素材そのものが冷たく、断熱性が低いので、浴室温度を下げやすくしてしまう
古い浴槽も断熱性が低い素材が多く、お湯の温度をさげてしまう、など)

そんなお風呂の悩みを解消すべく
最近のユニットバスは、壁・床・天井に断熱材を使用しています。
お風呂全体を断熱材が包んでいるので、暖気が逃げずに冬場もあたたかく入浴できます。
浴槽も、以前に比べて、断熱効果の高いものがふえています。

↑ TOTO WGシリーズ
あったか浴室は、メーカー・種類が様々ございます。
ご予算に合わせて、幅広くリフォームプランが選べます。
冬場の寒さでお悩みでしたら
自分への、そしてご家族へのご褒美に
現在の浴室を見直してみるのは如何でしょうか?
見た目・使い心地 変わります
2017年08月27日
Before/After

リフォーム価格
223,000円(処分・取替・クッションフロア貼り替え 込)
設備
LIXIL ミズリアW1000(定価 320,100円)
ポイント
洗面台の老朽化で、新しい洗面化粧台にお取替えです。
壁・床も合わせてリフォーム。
LIXILミズリアW1000は、鏡裏や下に収納が沢山あり
女性には大助かりな造りになってます。
After


大理石ユニット
2017年08月18日
Before/After


リフォーム価格
631,000円(解体・処分・組立・給排水・電気配線・造作 込)
設備
LIXIL アライズ(定価 908,400円)
ポイント
昔ながらのタイル貼り浴室から、ユニットバスへ。
壁デザインは、大理石柄のブラックを選択し、高級感を持たせました。
(壁デザイン・カラーは種類が豊富なので、お好みなものを選択できます)
清掃も手軽になり、お客様ご納得のリフォームになりました。
お盆休みのご連絡
2017年08月12日
8月に入り、厳しい暑さが続いておりますが
みなさま如何お過ごしですか?
オーワキリフォームの夏季休業(お盆休み)のお知らせです。
17日(木)より通常営業いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。
移転のお知らせ
2017年07月17日
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
オーワキリフォームは、2017年7月より、下記のとおり移転しました。
今後とも一層のご支援ご指導のほど願い申し上げます。
新所在地
〒463-0037
愛知県名古屋市守山区天子田2丁目913番地

以前の所在地から、川を挟んだ反対側になります。
事務所内装はリフォームして、きれいに仕上げました。
引っ越し当初は大変でしたが(笑)


これを機に一層業務の充実を図り、皆様のご期待に添うべく努力してまいります。
こっそり上手に収納できる洗面台
2017年05月22日
Before/After

After

施工期間
1日
リフォーム価格
148,600円(取替費 込)
設備
LIXIL ピアラ W900(定価 268,100円)
ポイント
洗面の老朽化で、浴室と一緒に施工しました。
LIXILピアラの特徴は、豊富な収納力です。
ミラーの後ろにたくさん収納できます。

ぱっと目につかない部分にたくさん収納が出来るので、洗面所を美しく見せることができます。
また、お掃除も楽にできる構造になっています。
キレイ長続きです。
WGほっカラリ床
2017年05月10日
Before/After

リフォーム価格
¥848,000 (解体・組立 電気配線 込)
設備
TOTO WG1418 (定価¥1,385,100)
ポイント
マンションの浴室リフォームです。
TOTO WGほっカラリ床シリーズを用いて施工しました。
浴室全体の清掃がしやすい造りになっており、清掃が楽になります。
床は「W断熱構造」・浴槽は「魔法びん浴槽」で
シャワーを浴びる・入浴するときに快適さをプラスです。
タイル貼浴室から、暖浴室に。
2017年04月27日
リフォーム価格
¥763,000(解体・処分、組立、給排水、電気 込)
設備
LIXIL アライズ(定価¥1,213,500)
ポイント
タイル貼りでヒンヤリしていた浴室が、あったかリラックス浴室に変わりました。
浴室面積を変化させなくても、浴槽や洗い場を広くできるリフォームです。
設備品や手すり等も一掃で、お客様にとって気持ちよい空間を造ることができたかと思います。
Before/After

After



1階2階の和式トイレを洋式トイレに
2017年03月23日
施工期間
4日
リフォーム価格
500,000円(2か所分 取替費 給排水・電気配線工事 込)
ポイント
1階と2階の和式トイレを、洋式トイレにリフォームしました。
1階 Before/After


2階 Before/After


介護リフォーム
2017年02月03日
少子・高齢化社会
3人に1人が高齢者、という時代です。
高齢者と同居している家庭や、将来の自分のため
近年「バリアフリー」にリフォームするお客様が増えてきています。
当社にも、バリアフリーのご相談が増えて
何軒か施工させていただきました。


○手すり設置
○段差解消
少し手を加えることで、住居が格段に生活しやすくなります。
また、少々費用がかかりますが
○廊下幅などの拡張
車いす移動や、後に手すりなどを付けることを考慮して
廊下やトイレを広くするお客様も多いです。
ご家族のため、自分のために
住みやすいご自宅にリフォームをお勧めします。