高級設備を取り入れてリフォーム①
  
    2017年11月25日
  
  長久手市 Hマンション一室のリフォーム工事をしました。
 
築30年以上経過したマンション、老朽化が進んでいたので
心機一転 様々な部位をキレイに。

①
キッチンに家電収納キャビネットを設置
こちらのキャビネットは高さがあるので 空間を無駄にしない造りになっています。
炊飯器やオーブンレンジなど、数種類の調理家電の設置が可能です。
 
 
 
 
②
既存のトールキャビネットを カウンター式キャビネットに変更
トールキャビネットから、カウンターのみの収納に。
引き出し式ですので 収納力がアップしました。
カウンター式に置き換えたことにより キッチンの解放感を演出できます。
 
Before/After
 
 
 
 
③
キッチンを LIXIL リシェルに
LIXILのキッチンの中でも最高級品の「リシェル」でリフォームしました。
リシェルの一押し部分として挙げられる セラミックトップ。
熱に強いセラミックは 高温にさらされても 変化・変色が起こりにくい丈夫な素材です。
キズや汚れにも強いので 美しさがずっと保たれ 長く快適に使用できます。

 
④
床チェンジ
LDKフローリングの床鳴りが酷かったため 床の下地から取り替えました。
併せて 給湯器を取り替えて
温水床暖房と温水の浴室暖房 換気扇を設置しました。
 
  
  
  マンション一室 フルリフォーム②
  
    2017年11月20日
  
  名古屋市名東区
Rマンション一室をリフォームしました。
 
前回のブログに続き、別部位のリフォームをご紹介します。

④LDK
DKとリビングの間にあった仕切りを取って
LDKに変更しました。
収納・廊下部分を一部削って、LDKを広くしました。
 
 
Before/After


 
 
 


 
 
 
⑤洋室
和室から洋室に変更。
障子を無くして、洋室風の仕様に取り替えました。
 
 
Before/After


 
 
⑥便器取替
既存のトイレから、TOTOウォシュレット一体型の便器にお取替え。
 
 
 
 
 
 
全室、天井・壁のクロス貼り替え、床をカーペットからフローリングに貼り替えて仕上げました。
 
間取り変更により窮屈さの解消、老朽化した設備品の取り替え、
お客様ご満足のお部屋が完成しました。
 
 
 
 
 
  
  
  マンション一室 フルリフォーム①
  
    2017年11月09日
  
  名古屋市名東区
Rマンション一室のリフォーム依頼を受けました。
 
洋室2部屋・和室1部屋・リビングとダイニングキッチン別の4DKの一室。
間取り変更を加え、洋室3部屋の3LDKにリフォームしました。

 
間取り変更とともに、建具や設備品のお取り換え・床壁天井の貼り替えを。
マンション一室全体を施工しました。
 
 
お部屋ごとにリフォーム内容をご紹介します。
 

①浴室
 
少し窮屈に感じていた浴室でしたが
間取り変更により、浴室内を拡張しました。
 
配管の余裕スペースを有効利用して
浴槽サイズを1216サイズから1416サイズに。
 
ユニットバスは、LIXIL リノビオ1416です。


 
②洗面所
 
洗面化粧台・洗濯パンを移設。
位置を変えたことにより、洗面台・洗濯の使用し易さが上がります。


洗面化粧台は、TOTO Vシリーズw600です。
 
 
 
 
③キッチン
 
キッチンを新しいものに交換、壁・床は貼り替えしました。
キッチン正面にはキッチンパネルを貼ってあります。
 
キッチンパネルを貼ったことにより、壁が汚れにくく清掃が簡単に済みます。
 
↓キッチンBefore/After
 
 
 
キッチンは、LIXIL シエラW2250に取り替えました。
 
  
  
 